しんほうがく

しんほうがく
しんほうがく【新邦楽】
昭和初期ないし中期の新作邦楽曲の総称。 大正期発生の「新日本音楽」よりも多様化したため, 区別の必要上この名称が生じた。 類語の「創作邦楽」などよりも洋楽の影響が著しい。 昭和30年代後半からは, これに代わって「現代邦楽」の称が一般化した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”